ANA VISA ワイドゴールドカードは、マイル還元率と年会費とのバランスがいいと、陸マイラーの方は愛用されています。

 

ANA VISA ワイドゴールドカード以上にマイルが貯められるカードも有りますが、そのほとんどが年会費がお高いプラチナカードやブラックカードです。

今回は、マイル還元率と年会費から実際の還元率がどうなのか、ANA一般カードおよびANAプラチナプレミアムカードと比べてみます。

 

スポンサーリンク

年会費とマイル還元率

年会費と、マイル還元率については、下の記事でご説明しています。

よろしければご覧ください。

 

スポンサーリンク

サービス

まずは、カードに付帯するサービスについて比べてみます。

特に陸マイラー視点、つまり飛行機の利用・国内外旅行でのサービスを中心に比較します。

 

一般カードに対しゴールドカードが優れているところは黄色、ゴールドカードに対しプラチナカードが優れているところは水色にしています。

 

表を見ますと、黄色のところ、水色のところが多数ありますね。

上の表以外でも、レストラン関係・ゴルフ関係などプラチナプレミアムカードには特典があります。

 

上の表で、マイル以外の差について僕なりにピックアップします。

 

コンシェルジュサービス(プラチナプレミアム)

プラチナプレミアムカードにはコンシェルジュサービスが付帯します。

ここは大きなメリットですね。

 

ラウンジ

カードラウンジ(ゴールド以上)

 

ゴールドカード以上では、空港のカードラウンジが無料でご利用可能です。

最近は大変安価なゴールドカードが出ていますので、カードラウンジはどこも混雑しています。

ただ、セントレアのカードラウンジ『プレミアムラウンジセントレア』はビールも無料ですので嬉しいですね。

 

ANAラウンジ(プラチナプレミアム)

プラチナプレミアムカードは、国内のみですがANAラウンジも無料です。

ANAラウンジは通常ビジネスクラスやプレミアムクラスに搭乗する方、あるいはANAの上級会員であるプレミアムメンバーがご利用できるラウンジです。

だいたいは保安検査後の制限区域内にあり、搭乗までの時間をラウンジでお寛ぎできます。

 

プライオリティパス(プラチナプレミアム)

 

ANAラウンジは、ANAが運営するラウンジですが、世界中の空港には同様のエアラインラウンジが多数あります。

プライオリティパスがあれば、搭乗する航空会社以外のエアラインラウンジもご利用できます。

プライオリティパスには、年会費別に3種類ありまして、プラチナプレミアムカードに付帯するプライオリティパスは最上級のプレステージ会員です。

プレステージ会員用は、通常年会費US$429の高額なカードで、ご本人なら年間無制限にエアラインラウンジを無料利用できます。

 

チェックインカウンター(ゴールド以上)

ゴールドカード以上なら国際線のみですがビジネスクラスカウンターでチェックインできます。

国内線のプレミアムカウンターはご利用できません。

 

エコノミークラスカウンターはいつも長蛇の列ですよね。

それがゴールドカードがあれば混雑を横目にビジネスクラスカウンターですいすいチェックインできますよ。

お預け手荷物があるときなど大変便利です。

 

その他

プラチナプレミアムカードの支払いでANAの航空券を購入しますと、一般カードやゴールドカードの倍のマイルが貰えます。

宅配サービスや保険などはあまりご利用される機会も無いとは思いますが安心です。

 

スポンサーリンク

シミュレーション

それでは、費用対効果、つまり年会費とマイル還元率についてシミュレーションしてみます。

シミュレーションは、判り易くするため、1ヶ月のカードご利用金額をいつも同じとして、①50,000円、②100,000円、③200,000円、④300,000円の4通りです。

カード入会1年目からの3年間で比べました。

また、一般カードのポイント有効期間は2年ですので、10マイルコースは3年間で2年は必要となりますから2年分の費用としています。

そして、マイル価値の指標として、1マイル=2円としています。

 

航空券購入や搭乗などは加味しない場合

① 50,000円の場合

② 100,000円の場合

③ 200,000円の場合

④ 300,000円の場合

比較

大変単純なシミュレーションですが、驚きの結果です。

毎月5万円でも30万円でも3年間では一般カードの10マイルコースが最も高い収支(マイル価値-カード費用)になりました。

 

国内線搭乗を加えた場合

では、年に2回、国内線の往復航空券を購入し搭乗した場合を加味してみます。

シミュレーションとしては、便宜的に羽田-那覇便の普通席で年2往復、3年間で6往復とします。

航空券を実際購入する場合は早割りをご利用すると思いますので、スーパーバリューの平均的な価格の25,000円とします。

 

① 50,000円の場合

 

② 100,000円の場合

 

③ 200,000円の場合

 

④ 300,000円の場合

 

比較

フライトを加味しますと、フライトボーナスで差がありますので若干ですがゴールドカードと一般カード10マイルコースとの差額が詰りました。

それでも一般カード10マイルコースの方が収支(マイル価値-カード費用)が高いのは変わりません。

 

尚、カードご利用代金とカード費用を合わせた支払い総額、さらにマイル合計÷総額から算出した実質マイル還元率を表の最後に追加しました。

それですとプラチナプレミアムカードが最も実質還元率が高いですね。

カード費用が突出して高額ですので当然ですね。

 

スポンサーリンク

まとめ

3年間のカード費用と、付与されるマイル数(ポイントから移行分も含む)の単純比較ではありますが、ANA VISA 一般カードで、有料の10マイルコースが最もいいという計算結果となりました。

しかし、ANA VISA ワイドゴールドカードとの差は微々たる額です。

カードに付帯するサービスを加味しますとANA VISA ワイドゴールドカードも十分お得と言えます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク